MCクリーブランド2019の全日程が終了し、
オータム・バーチェット選手(使用デッキ:青単テンポ)
が栄誉の初ミシック・チャンピオンシップ王者に輝きました!
「MCクリーブランド優勝はオータム・バーチェット選手!青単テンポで栄誉の初ミシック・チャンピオンシップ王者に!日本勢の井川良彦さん(エスパー・コントロール)は準優勝!」の続きを読む…
MCクリーブランド2019の全日程が終了し、
オータム・バーチェット選手(使用デッキ:青単テンポ)
が栄誉の初ミシック・チャンピオンシップ王者に輝きました!
「MCクリーブランド優勝はオータム・バーチェット選手!青単テンポで栄誉の初ミシック・チャンピオンシップ王者に!日本勢の井川良彦さん(エスパー・コントロール)は準優勝!」の続きを読む…
2019年2月開催「MCクリーブランド2019」の
ベスト8入賞デッキリスト(スタンダード)
が公開されました!
現在開催中の「Mythic Championship」における
各アーキタイプごとの2日目進出率
が公開されました!
「MCクリーブランド2019の2日目進出率が公開!スタンダード環境で勝ち残ったデッキは?イゼット・フェニックスは100%進出!」の続きを読む…
現在開催中の「ミシックチャンピオンシップ・クリーブランド2019」における
初日メタゲーム(参加者の使用デッキ比率)
が公開されました!
「MCクリーブランド2019の初日メタゲームが公開!スゥルタイ・ミッドレンジが使用率20%超で一番人気!」の続きを読む…
2019年3月30日に発売されるデュエルマスターズの最新弾に
ウォズレックの審問
という名称の《コジレックの審問》のオマージュカードが収録されることが情報公開され、話題になっています!
「【ウォズレックの審問】デュエルマスターズの最新弾に《コジレックの審問》のオマージュカードが収録されると話題に!」の続きを読む…
毎年大人気となる「統率者」シリーズの2019年版となる
MTG 統率者2019(COMMANDER 2019)
が2019年8月23日に発売決定です!
2019年版のマジック基本セットとなる
MTG 基本セット2020(CORE SET 2020)
が2019年7月12日に発売されることが決定しました!
2018年7月13日に発売されたMTG「基本セット2019」からほぼ1年ぶりに発売される基本セットで、プレビューは2019年6月後半からの予定となっています!
MTG「基本セット2019」の全カードリストはこちら
MTG「基本セット2020」の関連記事一覧はこちら
【MTG「基本セット2020」日英ブースターBOX通販最安値情報まとめ】
種類 | ![]() |
![]() |
![]() |
備考 |
---|---|---|---|---|
ボックス(日) | 10,980円(送料無料) | 10,600円(送料500円) | 10,600円(送料500円)![]() |
略号:M20、36パック入り、定価13,608円 |
ボックス(英) | 10,980円(送料無料) | 10,600円(送料500円) | 10,600円(送料500円)![]() |
略号:M20、36パック入り、定価13,608円 |
2019年4月26日~28日の期間にロンドンで開催される「Mythic Championship」にて
新たなマリガンルール(ロンドン・マリガン)
がテスト施行されることが情報公開されました!
(米公式)MYTHIC CHAMPIONSHIP II FORMAT AND THE LONDON TEST
上記ページに記載されているテスト施行されるマリガンは、
というものになるようです。
THE LONDON MULLIGAN
For Mythic Championship II in London, we’re going to be trying out a new mulligan rule that we have been playtesting internally for some time. We believe the new rule smooths out opening hand decisions even more, though it certainly has some implications for formats like Modern.
The rule we’ll be testing in London is as such: When you mulligan for the Nth time, you draw seven cards, then put N cards on the bottom of your library in any order.
So, for example, let’s say you’re taking your second mulligan of a game, what we often call a mulligan to five. You would draw seven cards, select two, and place those two on the bottom of your library in any order. Then you would decide whether to keep or mulligan again.
今後、本格運用されるかどうかはテスト結果の検証次第となるようですが、個人的には現状のマリガンルールよりも好印象を受けました(^^)
※個人的に、MTGの手札事故は他のTCGと比べてもえげつない(ゲームにならない)印象を持っており、新マリガンだとそれが回避しやすくなると感じます。
皆様は上記の新マリガンについてどんな印象を受けたでしょうか?下記にアンケートを設置してみたので、お気軽にご回答ください(^^)